つくばみらい市で小型家電を処分する方法とポイントなどを徹底解説!

はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア

つくばみらい市で小型家電はどのように処分すればいいのか……小型家電の処分方法で悩んでいる方は多いでしょう。

小型家電の処分方法は各自治体で決まっているので、つくばみらい市のルールをしっかりと把握しておく必要があります。また、まだ正常に動く状態であれば、買取に出すのも方法の1つです。

本記事では、つくばみらい市で小型家電を処分する方法やポイントなどを解説します。

  1. つくばみらい市の小型家電対象品目は?
  2. つくばみらい市で小型家電を処分する方法
  3. 不用品回収業者を利用するメリット
  4. 不用品回収業者に依頼する際の注意点
  5. まだ使える小型家電は買取でお得に処分
  6. 小型家電の処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、不用品回収業者に依頼する方法や買取に出すコツなども分かります。つくばみらい市で小型家電の処分を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

1.つくばみらい市の小型家電対象品目は?

まずは、つくばみらい市の小型家電対象品目をチェックしましょう。

1-1.回収ボックスの投入口(30cm×15cm)に入るもの

つくばみらい市にて、小型家電の対象品目は回収ボックスの投入口(30cm×15cm)に入るものであり、長さ30cm未満の使用済み小型家電です。たとえば、以下のようなものがあります。

  • 携帯電話・PHS
  • デジタルカメラ・ビデオカメラ
  • ゲーム機
  • 電話機
  • 携帯音楽プレーヤー
  • 携帯型CDプレーヤー
  • ICレコーダー
  • 電子辞書・電子手帳
  • 電子体温計
  • 電気カミソリ
  • ドライヤー
  • 電卓
  • ACアダプター・コード類

基本的に、小型家電リサイクル法の対象になっている28品目が回収対象です。これらの小型家電には金・銀・レアメタルなどの有用資源が含まれているため、リサイクルが推奨されています。

1-2.小型家電を処分する前にやるべきこと

小型家電を処分する前に、携帯電話などの個人情報はしっかりと削除しましょう。データを削除せずに処分すると、個人情報が外部へ流出する恐れがあるからです。電池類も取り外してから回収ボックスへ投かんしてください。なお、集められた小型家電類は国が選定したリサイクル事業者へ引き渡され、再資源化されます。小型家電の処分で分からないことがあれば、生活環境課(0297-58-2111)へ問い合わせて確認してください。

2.つくばみらい市で小型家電を処分する方法

ここでは、つくばみらい市で小型家電を処分する方法について詳しく説明します。

2-1.回収ボックスへ投かんする

一般的に、小型家電を処分する場合は、公共施設などに設置されている回収ボックスへ投かんすることになります。回収ボックスは携帯電話専用投入口(10cm×5cm)と携帯電話以外の投入口(30cm×15cm)があるので、小型家電を投かんする前に確認してください。なお、回収ボックスの設置場所は以下のとおりです。

  • 伊奈庁舎(福田195)
  • 谷和原庁舎(加藤237)
  • 総合運動公園(小張1770)
  • 谷和原公民館福岡分館(福岡1433)
  • 保健福祉センター(古川1015-1)
  • 図書館(福田623)
  • きらくやますこやか福祉館(神生530)
  • 板橋コミュニティセンター(板橋2675-1)
  • みらい平コミュニティセンター(紫峰ヶ丘4-4-1)
  • 小絹コミュニティセンター(小絹848)
  • カスミ谷井田店(谷井田1244-1)
  • カスミみらい平駅前店(陽光台1-14-1)
  • みらい平市民センター(陽光台3-9-2)

2-2.宅配便回収サービスを利用する

つくばみらい市では、国の認定業者であるリネットジャパン株式会社と連携した宅配便回収サービスが利用できます。宅配便回収サービスとは、自分で不用品をこん包し、宅配業者に集荷を依頼するだけで回収してもらえるサービスのことです。回収してもらいたいものにパソコン本体が含まれている場合は、段ボール1箱分の回収が無料となります。小型家電と一緒にパソコンを処分したい方は、宅配便回収サービスを利用してみてはいかがでしょうか。なお、宅配便回収サービスを利用する流れについては、下記を参考にしてください。

  1. リネットジャパン株式会社のホームページから申し込みをする
  2. 自分でパソコン等のデータを消去し、段ボール箱に詰める
  3. 宅配業者へ回収を依頼する

3.不用品回収業者に依頼するメリット

ここでは、不用品回収業者に依頼する方法を解説します。

3-1.まとめて処分できる

小型家電をすぐに処分したい、手間と時間をかけたくない方は、不用品回収業者に依頼する方法がおすすめです。不用品回収業者はさまざまな品を取り扱っているため、小型家電以外にも処分したいものがあればまとめて手放すことができます。また、即日対応が可能な不用品回収業者に依頼することで、時間と手間をかけずに処分できるでしょう。

3-2.処分以外のオプションサービスも利用できる

不用品回収業者の中には、不用品回収だけでなく買取サービスやハウスクリーニングなどを受け付けているところがあります。たとえば、遺品整理で小型家電などを処分したい場合は、遺品整理や遺品供養サービスを行っている不用品回収業者に依頼するといいでしょう。状況に合わせてサービスが選択できるのも不用品回収業者の大きなメリットです。事前に、どのようなサービスを行っているのか確認してください。

3-3.不用品回収業者選びのポイント

では、具体的にどのようなポイントに注目して不用品回収業者を選べばいいのでしょうか。不用品回収業者を選ぶ際、主にチェックしておきたいポイントを以下にまとめました。

  • 不用品回収の実績があるか
  • さまざまなサービスを行っているか
  • 見積書の内容や料金設定が明確に記載されているか
  • 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 口コミや評判がいいか

上記のポイントを踏まえた上で、複数の不用品回収業者を比較することが大切です。複数の不用品回収業者を比較することで、悪徳業者と優良業者が見極めやすくなります。

4.不用品回収業者に依頼する際の注意点

4-1.見積書の内容を確認する

回収してもらいたい不用品の量が多くなるほど、回収費用が高額になるので注意が必要です。不用品回収業者を依頼する際は、見積書の内容や料金設定を必ずチェックしてください。見積書の内容が具体的に記載されている不用品回収業者であれば安心して依頼できますが、料金が明確に記載されていない業者には注意したほうがいいでしょう。見積書の内容で分からないところがあれば、不用品回収業者に確認しておくと安心です。

4-2.不用品回収業者とよくあるトラブル

近年、悪質な不用品回収業者とさまざまなトラブルが起きているので注意しましょう。よくあるのは「回収後に高額な追加費用を請求された」「回収してもらったものが不法投棄されていた」というトラブルです。このようなトラブルを防ぐためには、慎重に不用品回収業者を選ぶのはもちろん、見積書やスタッフの対応など入念にチェックしてください。たとえ、知人や友人から紹介された不用品回収業者だとしても、自分の目でサービス内容などを確認しましょう。

5.まだ使える小型家電は買取でお得に処分

ここでは、小型家電を買取に出す方法とポイントを解説します。

5-1.どんなものが買取対象になる?

基本的に、買取対象になる小型家電は、正常に稼働できる状態のものです。壊れていたり、不具合が起きていたりするものは買取不可になるので、事前に状態をチェックしましょう。まだ正常に動く小型家電なら買い取ってもらえる可能性が高いため、要らなくなったからと処分するのではなく、買取に出せるかどうか確認することが大切です。ただし、正常に動く小型家電だとしても古いモデルは買取不可になる可能性があります。

5-2.中古市場で需要があるものほど高く売れる

さまざまな種類の小型家電がありますが、買取業者で高く買い取ってもらえるものは中古市場で需要があるものです。たとえば、スマホ・一眼レフカメラ・ゲーム機などがあります。また、炊飯器や電子レンジなど日用家電も高く買い取ってもらえる可能性が高いでしょう。中古市場で需要かつ人気があるものや、発売されたばかりの新モデルは高価買取が期待できます。どのくらいで売れるのか知りたい方は、複数の買取業者に無料査定を依頼するといいでしょう。

5-3.買取専門業者・リサイクルショップに依頼する

主な買取先としては、買取専門業者とリサイクルショップがあります。買取専門業者は中古市場を把握しているため、人気のある小型家電ほど高く買い取ってもらえるでしょう。ただし、古いモデルや元値が低い小型家電は買取不可になる可能性があります。買取専門業者で買い取ってもらえなかった場合は、リサイクルショップに依頼するといいでしょう。買取額は低くなりますが、買取専門業者で買取不可になったものでも買い取ってもらえることがあります。

5-4.ネットオークションやフリマアプリを利用する

買取専門業者やリサイクルショップでの買取額に納得がいかない場合は、ネットオークションやフリマアプリを利用するのも選択肢の1つです。ネットを通じて全国から買い手を見つけることができるため、買い取ってもらえなかった小型家電も落札される可能性があります。ただし、落札者との間で「写真とは違う」「傷がついていた」などのトラブルが相次いでいるので注意が必要です。ネットオークションやフリマアプリを利用する際は、写真を複数アップしたり、商品説明を具体的に記載したりするなどの工夫が大切なポイントとなります。

5-5.不用品回収・買取ならゼロプラスへ

どの不用品回収業者に依頼すべきか悩んでいる方は、ぜひゼロプラスヘご依頼ください。ゼロプラスでは不用品の回収だけでなく、買取サービスも行っています。買取不可になったとしてもそのまま回収が可能ですので、わざわざほかの回収業者へ依頼する手間と時間もかかりません。また、大量の不用品でもお得に処分できるパック料金を用意しています。無料相談や無料見積もりも受け付けているので、ぜひ一度お問い合わせください。

6.小型家電の処分に関してよくある質問

小型家電の処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.小型家電のデータを消去する方法は?
A.小型家電の種類によってデータの消去方法は異なりますが、設定からデータ消去または初期化が可能です。手元に取扱説明書がある場合は、データの消去方法を確認してください。取扱説明書がない場合は、メーカーのホームページ等で確認するか、お客様サポートセンターに問い合わせるといいでしょう。

Q.宅配回収サービスを利用する際の注意点は?
A.パソコン本体が回収品目に含まれていない場合、段ボール1箱分につき1,500円かかるので注意が必要です。なお、CRT(ブラウン管)モニターを処分する場合は、別途3,000円かかります。回収料金が気になる場合は、回収料金カンタンお見積りページ(リネットジャパン株式会社)で確認できるのでぜひチェックしてください。

Q.乾電池を処分する方法は?
A.マンガン乾電池・アルカリ乾電池・オキシライド電池は、つくばみらい市の公共施設などで設置されている回収ボックスへ投かんすることになります。乾電池回収ボックスの設置場所は以下のとおりです。

  • 市役所伊奈庁舎
  • 市役所谷和原庁舎
  • 保健福祉センター
  • すこやか福祉館(きらくやまふれあいの丘)
  • 図書館
  • 伊奈公民館
  • 谷和原公民館
  • 総合運動公園体育館
  • 谷井田コミュニティセンター
  • 板橋コミュニティセンター
  • 小絹コミュニティセンター
  • みらい平コミュニティセンター
  • カスミ谷井田店
  • カスミみらい平駅前店
  • みらい平市民センター
  • 福岡郵便局
  • とりせんみらい平店

Q.高く買い取ってもらうコツは?
A.小型家電を高く買い取ってもらいたい場合は、取扱説明書や元箱などの付属品をすべてそろえることが大切なポイントです。付属品がすべてそろっているかどうかで、買取額が数千円変わる可能性があります。

Q.不用品回収業者に依頼する際の注意点は?
A.回収したものがどのように処理されるのか、念のために確認したほうがいいでしょう。不用品回収業者の中には、空き地や林の中などに回収したものを不法投棄する恐れがあるので注意が必要です。

まとめ

つくばみらい市で小型家電の対象になっているものは、回収ボックスの投入口(30cm×15cm)に入るものかつ長さ30cm未満のものです。携帯電話など個人情報が含まれている小型家電は、事前にデータを消去する必要があります。自治体収集以外で処分する方法としては、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。ゼロプラスでは不用品の回収だけでなく、買取サービスも行っています。小型家電の処分でお悩みの方は、ぜひ一度お問い合わせください。