終活における断捨離で押さえておきたいポイント!手順などを徹底解説!

はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア

「終活の一環として断捨離に取り組みたいけれど、どのように手順を進めればいいのか」など、終活の断捨離で頭を抱えている方は多いでしょう。

終活は人生の終わりに向けて準備をすることであり、断捨離はこれからの人生を豊かに送るための重要なポイントとなります。しかし、手順やポイントを把握しておかないと失敗してしまう恐れがあるので注意が必要です。

そこで、本記事では、終活における断捨離で押さえておきたいポイントや手順などを解説します。

  1. 終活における断捨離の役割・重要性とは?
  2. 終活の断捨離をうまく進める手順を紹介!
  3. 自分で終活での断捨離ができない場合の対処法
  4. 終活での断捨離に関してよくある質問

この記事を読むことで、終活における断捨離の心構えや進め方、プロのサービスを利用する方法も分かります。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

1.終活における断捨離の役割・重要性とは?

まずは、終活における断捨離の役割や重要性をチェックしておきましょう。

今後の人生を快適に過ごすため

なぜ終活で断捨離を行う必要があるのかというと、今後の人生を快適に過ごすためです。そもそも、終活では、身の回りのものや財産を整理するなど、人生の最期を迎えるためにさまざまな準備を行います。断捨離は自分にとって必要なものと不要なものを分類し、不要なものを処分していくことが目的です。そして、終活における断捨離は身の回りのものをキレイに整理し、今後の人生を身軽かつ豊かに生活していくことが目的となります。

家族を困らせないため

自分がいなくなったとき、家族を困らせないためにも終活における断捨離は必要です。自分が何を持っているのか、どのくらいの財産があるのかを理解せずに、この世からいなくなってしまったとします。あなたの財産や身の回りにあるものを整理するのは遺族になるので、大量のものがあるほど片付けに時間と手間がかかってしまうでしょう。家族への負担を減らすためにも、終活で断捨離を行う必要があります。

心の準備を整えるため

終活における断捨離は、心の準備を整えるという役割も担っています。身の回りにあるものを手に取りながら、今後の人生に向けてさまざまな願望も出てくるでしょう。終活は人生の最期を気持ちよく迎えるために行うことが目的でもあるため、心の準備を整えるきっかけにもなります。終活における断捨離を進めていきながら心の準備を整えることができれば、いざというときにも安心です。

自分の人生を振り返るきっかけにも

心を整えるだけでなく、終活における断捨離は自分の人生を振り返るきっかけにもなります。身の回りにあるものを整理しながら思い出を振り返り、これまで自分がどのような人生を送ってきたのかゆっくりと振り返ってみてください。また、自分の人生を振り返りながら、これからどのような人生を送りたいのかも考えることができます。前述したように、終活は人生の最期を迎えるための活動ではありますが、決して後ろ向きな活動ではありません。最期まで自分らしく生きるためにも、身の回りにあるものを自分のペースで片付けていきましょう。

2.終活の断捨離をうまく進める手順を紹介!

ここでは、終活の断捨離をうまく進める手順とポイントを解説します。

手当たりしだいに始めるのはNG!

まず、終活における断捨離を行う前にチェックしてほしいのは、手当たりしだいに始めるのはNGということです。よく分からないから……と適当に始めてしまうと余計にゴチャゴチャしてしまい、やる気を失ってしまう恐れがあります。また、断捨離の途中で大切なものを失くしたり、相続手続きに必要な書類を捨ててしまったりする可能性もあるので注意が必要です。終活での断捨離を効率的に進めるためにも、手順や進め方のポイントを把握しておきましょう。

身の回りにあるものを把握する

断捨離をうまく進めるためにも、まずは身の回りにあるものを把握することが大切です。自分が何を持っているのか、どのくらいの量があるのかなど、今家にあるものをすべて把握しましょう。ちなみに、自分が持っているものを把握する際は、固定資産評価証明書や印鑑証明書など相続手続きに必要なものを別にすることがポイントです。相続に必要なものだけでなく、自分にとって大切なものや愛用品なども別にしておくと失くす心配はありません。

必要なものと不要なものに分別する

今家にあるものが把握できた後は、そこから必要なものと不要なものに分別していきましょう。分別作業は断捨離で最も時間がかかる作業です。特に、ものをたくさん持っている人ほど、分別に時間と手間がかかってしまうので、事前に捨てる基準を決めておいたほうがいいでしょう。たとえば、1年以上使っていないものや手に取ってときめかないものは処分するなどです。自分の中で捨てる基準を明確にしておけば、スムーズに分別できます。

判断に迷ったものは一時保管ボックスへ

手元に残すべきか、捨てたほうがいいのかと判断に迷ったものは、一時保管ボックスへ入れておきましょう。必要なものと不要なものの分別に時間がかかってしまうと断捨離へのモチベーションが下がる恐れがあるため、一時保管ボックスを利用するのがおすすめです。その場で判断できないものは一時保管ボックスに入れておき、ある程度片付けた後にもう一度考えてみてください。時間を置くことで冷静な判断ができるようになりますし、スムーズに断捨離を進めることができます。

不要なものを処分する

必要なものと不要なものに分類した後は、不要なものを処分します。終活における断捨離は不要なものがたくさん出てくると思うので、時間に余裕を持って処分することが大切です。不用品をそのまま放置していると、せっかく片付けてキレイになった部屋が再びゴチャゴチャになってしまう恐れがあります。また、不要なものを自治体収集のゴミとして処分する場合、回収に時間がかかるものもあるので注意が必要です。

一気にすべてを片付けようとしない

終活を早く終わらせたいからといって、一気にすべてを片付けようとするのはNGです。一気に片付けられる気力と体力があれば問題ありませんが、無理に断捨離を進めてしまうと負担に感じてしまう恐れがあります。身の回りのものを片付けている最中にやる気がなくなれば、すべてが中途半端になってしまうので注意が必要です。終活における断捨離はいつからいつまで終わらせる必要があるなど、明確な決まりはありません。無理のない範囲で、自分のペースで進めていきましょう。

ものを増やさない意識を持つ

身の回りのものを整理整頓し片付けるだけでなく、ものを増やさない意識を持つことも終活の断捨離における大切なポイントです。せっかく必要なものと不要なものに分類したのにもかかわらず、新しいものが増えてしまうと再び家の中にものがあふれてしまいます。いつの間にかたくさんのもので家の中がいっぱいになり、再度断捨離を行う必要性が出てきてしまうのです。二度手間にならないように、日ごろからものを増やさない意識を強く持っておきましょう。

3.自分で終活における断捨離ができない場合の対処法

ここでは、自分で終活における断捨離ができない場合の対処法を紹介します。

親族や友人の力を借りる

自分で終活の断捨離ができない場合は、親族や友人の力を借りる方法があります。趣味のものや愛用品などは自分で判断できますが、相続手続きに必要なものや遺産分割に関連するものなどは親族の意見も取り入れるといいでしょう。特に、骨とう品や宝石などの高価な品は相続トラブルの原因になる恐れがあるため、親族間でコミュニケーションを取ることが大切です。また、自分で断捨離できないほど大量の不用品がある場合も、親族や友人の力を借りたほうがスピーディーに進みます。

プロのサービスを利用する

1人でどうすればいいのか分からない、頼れる人がいないと悩んでいる方は、プロのサービスを利用するのも選択肢の1つです。プロのサービスとしては、不用品回収や買取、生前・遺品整理、ゴミ屋敷片付けサービスなどがあります。作業に慣れているスタッフが代わりに断捨離をしてくれるので、効率的かつスピーディーに片付けられるでしょう。終活の断捨離に自信がない方や時間と手間をかけたくない方も、プロのサービスを利用するのがおすすめです。

業者選びが重要ポイント

プロのサービスを利用する際は、業者選びが重要なポイントになります。どの業者のサービスを利用するかによって、作業時間や作業における質の高さにも大きな違いが出るでしょう。実際に、業者選びに失敗した結果、見積書には記載されていない追加料金を請求されたり、大切なものを勝手に捨てられてしまったりというトラブルが起きています。トラブルを防ぐためにも、業者選びを慎重に行うことが大切です。なお、業者を選ぶ際は、以下のポイントに注目するといいでしょう。

  • 断捨離や片付けのサービスに対応しているか
  • 不用品回収や買取も行っているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
  • 口コミや評判がいいか

生前整理や不用品回収ならゼロプラスへ

どの業者に依頼すべきか悩んでいる方は、ぜひゼロプラスへご依頼ください。ゼロプラスでは不用品回収・買取、生前・遺品整理、ゴミ屋敷片付けなどさまざまなサービスを提供しています。不用品に関しては5,000件以上という実績を持っており、365日年中無休で即日見積もりも可能です。不用品の中にはまだ使えるものもあるため、買取に出すこともできます。そのほか、ハウスクリーニングや特殊清掃も行っているので、ぜひチェックしてください。

4.終活での断捨離に関してよくある質問

終活での断捨離に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.終活での断捨離を始めるタイミングは?
A.思い立ったときに始めるのがベストです。終活での断捨離はいつ始めるべきという具体的な決まりはありません。たとえば、定年退職や子どもの独立などをきっかけに、終活での断捨離を始める方が多いようです。また、衣替えや年末年始を迎える前の大掃除など、何らかのイベントをきっかけに断捨離を始める方もいます。

Q.断捨離で注意すべきことは?
A.何よりも余裕を持って断捨離をすることです。余裕のないときに無理をしてまで断捨離を行うと、ほかのことに支障が出たり、ケガをしてしまったりする恐れがあります。精神的に余裕を持つのはもちろん、時間的な余裕も必要です。時間がないときは心と体を休めることを優先しながら、自分のペースで断捨離を続けましょう。

Q.残しておくべきもの、捨てたほうがいいものは?
A.手元に残しておくべきものは、相続手続きで必要な書類や資産になるものです。たとえば、印鑑・銀行の通帳・投資関係や不動産関係の書類、土地の権利書などがあります。SNSを利用している方は、アカウントとパスワードを記録したメモも残しておくと安心です。SNSアカウントを削除するのか、そのまま残してほしいのか、自分がいなくなったとしても遺族に伝えることができます。逆に、使っていないものはどんどん処分していきましょう。

Q.処分費用を抑えるコツは?
A.不用品の量が多くなればなるほど処分費用が高額になるため、売れるものは売ることが節約のコツです。自分にとってはゴミと思えるものでも売れる可能性があります。特に、正常に稼働する家電や有名メーカーの家具、ブランドものなどは高価買取が期待できるでしょう。売れるものが多くなるほど処分費用も節約できるので、不用品の回収と買取が同時に利用できる業者に依頼するのも選択肢の1つです。

Q.プロのサービスを利用する場合はいくらぐらいかかるのか?
A.参考として、ゼロプラスのお得なパック料金を下記にまとめました。なお、お得なパック料金は大量の不用品を処分する際に便利です。

  • 軽トラパック(1R・1K程度):29,800円~
  • 平車パック(1K~1DK程度):89,800円~
  • 2tホロ車パック(1LDK~2K程度):119,800円~
  • 2t箱車パック(2K~2LDK程度):139,800円~
  • 4t箱車パック(3LDK~5LDK程度):239,800円~

まとめ

いかがでしたか? 終活における断捨離は自分の心を整理し、今後の人生を快適に過ごすために必要不可欠な活動です。自分がいなくなったときに家族が困らないよう、思い立ったタイミングで断捨離を始めてみてください。どうしても自分で実践できなかったり、不安が残ったりしている場合は、プロのサービスを利用するのも選択肢の1つです。なお、不用品回収や生前整理など幅広いサービスを行っているゼロプラスでは、無料見積もりを受け付けています。終活での断捨離でお悩みの方は、ぜひ一度お問い合わせください。