老活とは? 老活でやるべきことやスムーズに行うポイントを一挙紹介!

はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア

老活は老後を楽しむための準備活動です。老活が気になっているけど何から始めればいいのか、何をすべきかなど老活のやり方に悩んでいる方は多いでしょう。老活をスムーズに行うためには老活が必要な理由や、やるべきことをしっかりと把握しておかなければなりません。

本記事では、老活について詳しく説明します。

  1. 老活とは?
  2. 老活が必要な理由
  3. 老活でやるべきこと
  4. 老活に関してよくある質問

この記事を読むことで、老活が必要な理由やポイントも分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。

1.老活とは?

最初に、老活とはどのような内容なのか、概要をチェックしておきましょう。

1-1.老後のための準備

簡単に説明すると、老活とは老後のための準備です。「おいかつ」または「ろうかつ」と呼ばれており、老後生活を見越して若いうちから行う準備のことを指しています。似たような意味に「終活」という言葉がありますが、終活は自分の死と向き合いながら生前にやっておくべきことです。終活とは違い、老活は老後を楽しく送るための準備ですので、その違いはきちんと理解しておきましょう。老後をよりよく過ごすためにどうすればいいのか、自分がどのような老後を送りたいのか考えて、その生活に向けて活動するのが老活の目的です。

1-2.老後を楽しみ、快適に過ごすための土台作り

老活は、老後を楽しみ、快適に過ごすための土台作りです。充実した老後を送るために、若いうちからできることを行います。定年を迎えた後から人生の最期が訪れるまで、できれば自分のやりたいことを実現していきたいですよね。老後を楽しみ、快適に過ごすためには、しっかりとした土台を作らなければなりません。その土台作りとして最も大きなポイントになるのが老後資金です。近年は、年金だけで生活することに不安を感じている方が多く、できるだけお金を節約して老後のための貯蓄にまわしているでしょう。厳しい世の中になっているからこそ、若いうちから老後の蓄えが必要です。

1-3.老後の困りごとを少しでも減らすため

老後は、貯金や年金だけで生活することになります。そのため、老後になってから生活に行き詰まるケースが増えており、生活資金が足りなくなるなど悩みや困りごとが増えがちです。筋力や体力も衰えてしまうため、病気になりやすく、日常生活をスムーズに送れなくなる可能性もあります。そんなさまざまな困りごとを少しでも減らすために行うのが老活です。次の項目では、老活が必要な理由を深掘りしていきますので、ぜひチェックしてください。

2.老活が必要な理由

ここでは、老活が必要な理由を解説します。

2-1.理想の老後を送るため

前述したように、老活は老後のための大切な準備です。しっかりと準備期間を設けることで、理想の老後を実現させることができるでしょう。人それぞれ理想の老後は異なりますが、理想の老後生活を送るためにも老活がとても大切になります。第二の人生について考えるだけでワクワクしまが、実際は老後資金などさまざまな不安が押し寄せてくるはずです。まだまだ残されている自分の人生を悔いのないものにするために老活を行いましょう。老活をしっかりと行うことで理想の老後生活を送ることができます。

2-2.人生をより良くするため

老活は人生をより良くするために必要不可欠です。これまで過ごしたきた時間を無駄なものにしないためにも、老活が必要な活動になるでしょう。定年で仕事を退職したり、第二の人生が始まったりしても、今まで積み重ねてきたものは消えてなくなるわけではありません。自分がこれまでの人生で経験してきたことを活用すれば、より良い老後が送れるでしょう。つまり、老活を行うことで、自身が経験してきたことや学んできたことが次に生かせるようになります。第二の人生をより良いものにしたい・これまで積み重ねてきたものを生かしたいと思っている方は老活を始めてください。

2-3.老後のハプニングに対応する力が身につく

老活が必要な理由は、老後に起こるであろうハプニングや困りごとに対処するためでもあります。予想外の病気になったり、事故に遭ったりする可能性は決してゼロではありません。特に、老後では体が衰えてしまうため、今まで以上に健康管理を徹底する必要があります。老活は老後生活を快適に過ごすための準備なので、しっかりと心構えをしておきましょう。そうすれば、予想外のハプニングにも瞬時に対応できます。どのようなことが起きるか分からないからこそ、老活でしっかりと準備することが大切です。

2-4.老後を迎えてからの準備は遅い

老後を迎えてから老後生活の準備を始めるのは正直遅いです。長く続く老後を理想どおりに楽しく過ごすためには、老後資金を蓄えるだけでなく、体作りも行う必要があります。しかし、老後を迎えてから資金や体作りを行ったとしても間に合わず、予想外のハプニングも対応できなくなってしまうでしょう。次から次へとやってくる問題に対応するのが精一杯で、老後生活を楽しむ余裕がありません。だからこそ、老後を迎えてからではなく、その前からしっかりと準備を始めることが大切な要素になります。余裕のある老後生活を送っている人ほど、その前からしっかりと準備を行っているものです。

3.老活でやるべきこと

それでは、老活でやるべきことを解説します。

3-1.エンディングノートを活用しよう

老活をしたいけれど何から始めればいいのか分からない……と思っている方は、まずエンディングノートを活用してください。エンディングノートとは、人生の終末について記したノートのことです。終活でよく使われるノートですが、実は老活でも活用できます。たとえば、エンディングノートを使って、死ぬまでにやってみたいことをリストアップしてみましょう。老後で何をしたいのか・どのような生活を送りたいのかなど、より具体的に記すのがポイントとなります。大切なのは自分がやりたいことを把握することです。まだ、自分にはやりたいことがあるのだと実感すれば、モチベーションも上がるでしょう。老活は、老後をより良いものにするための活動ですので、まずは自分のやりたいことを把握してください。

3-2.すぐにできるのは老前整理

老活でやるべきことはたくさんありますが、すぐにできるのは老前整理です。老前整理とは、身のまわりにあるものや財産などを整理することを指しています。老いてからでは作業が困難になるため、老いる前にいろいろなものを整理しておかなければなりません。老前整理では、クローゼットや押入れの中に入っているものをすべて取り出し、そこから自分にとって必要ないものを処分します。しばらく使っていないものや不要なものを手放すことで、必要なものだけに囲まれている環境の中で生活できるでしょう。また、整理整頓を通して、自分の人生で大切なものは何なのか考えるきっかけにもなります。

3-3.老後の住まいについて考える

老後の住まいについて考えることも、老活でやるべきことの1つです。たとえば、子供たちが独立し、夫婦2人だけになると一戸建ても広く感じてしまい、使わない部屋が増えるでしょう。一戸建てを管理するのはとても大変ですので、老後はマンションへ移り住むケースが増えています。マンションであれば夫婦2人でこぢんまりと暮らすことができ、管理や掃除も楽です。また、病気やケガなどで介護が必要になる可能性もあるでしょう。その場合、段差が多いと生活に支障をきたすため、バリアフリー住宅へのリフォームを検討します。ほかにも、高齢者向けの施設に移り住むなど老後の住まいは多種多様です。快適な老後生活を送るために、どんな住まいがいいのか考えてみてください。

3-4.老後資金を貯める

老活には、資金や資産を上手に運用することが大切なポイントです。少子高齢化問題から年金が少なくなり、誰もが社会保障にも不安を感じているでしょう。国民年金・厚生年金が満額受け取れるとしても、充実した老後生活を送れるかどうか分かりません。だからこそ、若いうちから老後資金を作り、貯蓄してきた資産を上手に運用していきましょう。ただ、素人が資産を運用するのは困難ですので、信用できるフィナンシャルプランナーに相談することをおすすめします。また、収入を増やすために、副業を始めるのも選択肢の1つです。そして、老後資金を貯めるためには、支出を減らす努力も必要になります。

3-5.健康管理も老活のポイント!

快適な老後を送るためには、健康管理も大切なポイントです。今からでも大丈夫ですので、健康でいられるように日々の生活を見直してみましょう。特に、年をとるほど筋力を維持することが難しくなるため、運動を日々の生活に取り入れてください。運動が苦手な方はウォーキングやストレッチから始めてみるといいでしょう。日ごろの生活では、エレベーターではなく階段を使ったり、一駅前で降りて歩いたりもできます。ほかにも、健康診断を受けたり、食生活に気をつけたりしてください。このように、定年前から運動する習慣を身につけることで、老後も健康的な毎日を過ごすことができるでしょう。

4.老活に関してよくある質問

老活に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.老活はいつから始めるべきか?
A.年をとってから始めるイメージがあると思いますが、老活は若いうちから始めたほうがいいといわれています。できれば、40代から老活を始めるのが理想です。40代はまだまだ現役ですし、老後を快適に過ごすための資金も貯蓄できます。40代のうちから資産形成や運用をしっかりと行うことで、安心して老後を迎えられるでしょう。また、健康なうちから老活を始めたほうが、スムーズな準備ができます。準備期間が増えるほど安定し充実した老後生活が送れるのです。

Q.老後を楽しく過ごすためのコツは?
A.楽しめる趣味を見つけることです。すでに、趣味を持っている方なら大丈夫ですが、趣味がない方は老後で楽しめるものを探してみてください。趣味を通じた人と交流したり、楽しんだりすることで認知症予防にもつながります。老後は時間に余裕が生まれるからこそ、やりたいことができる時間が生まれるでしょう。趣味を作ることで何より毎日の生活に潤いと張りを与えてくれますし、健康的な生活を送ることができます。

Q.老後資金を増やすために支出も気をつけたほうがいいのか?
A.なるべく、支出も減らしたほうがいいでしょう。支出の減らし方としては、家計管理が大切なポイントになります。家計管理が苦手な方は、複式簿記を活用するといいでしょう。複式簿記とは会社や法人などの企業会計で、取引記録に使われる帳簿記入方法のことです。家計の財政状態が一目瞭然でとても分かりやすくなります。市販の会計ソフトを使えば簡単に活用できるので、ぜひ試してみてください。また、生命保険や医療保険などの見直しもおすすめです。

Q.老前整理をスムーズに進めるポイントは?
A.自分のペースでコツコツと進めることです。一気に片付けようとすると、日常生活に支障をきたしてしまいますし混乱状態になってしまいます。何よりもモチベーションが保てなくなってしまうため、一箇所ずつ片付けを進めてください。今日はキッチン、明日はリビングなど場所を決めて、時間をかけながら整理することが大切です。

Q.老前整理で出た不用品を処分する方法は?
A.老前整理や老活では、必要ないものがどんどん出てくるので不用品をどう処分すべきか悩んでしまいます。不用品を大きさや種類によって分類すれば、自治体回収で処分できますが、時間と手間がかかってしまうでしょう。大量の不用品が出た場合は、まとめて回収してもらえる不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。ゼロプラスでは不用品の回収だけでなく買取も行っています。不用品の処分でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

まとめ

老活は、自分にとって楽しい充実した老後生活を送るための準備です。40代と早いうちに老活を始めることでゆっくりと老後の準備ができますし、理想の老後を実現させることができるでしょう。老活では、お金・健康・趣味が重要なポイントになるため、まずは自分がどのような老後を送りたいのか、やりたいことをピックアップしてください。そして、自分でできることから老活を始めましょう。