【2025年最新】静岡市の粗大ゴミ処分方法4選|料金・申込手順、急ぎの場合の対処法も解説
タンスやベッド、自転車といった粗大ゴミ。静岡市で処分したいけれど「どうやって捨てればいいの?」「市の収集日はまだ先…」と、処分方法にお困りではないでしょうか。
静岡市では粗大ゴミの捨て方にルールが定められており、正しい方法で処分しないとトラブルの原因になることも。特に、引越しや大掃除で急いでいる場合は、計画的な準備が不可欠です。
そこでこの記事では、静岡市で粗大ゴミを処分する4つの方法を、料金や手順、メリット・デメリットを交えて分かりやすく解説します。
- 静岡市で「粗大ゴミ(大型ごみ)」に該当するものとは?
- 静岡市で粗大ゴミを処分する基本の方法(市のサービス)
- 【急ぎの方向け】市の回収に間に合わない場合の対処法
- 優良な不用品回収業者の見極め方
- まだ使える粗大ゴミは「買取」も選択肢に
- 静岡市の粗大ゴミ処分に関するQ&A
この記事を読めば、ご自身の状況に最適な処分方法が分かり、スムーズに粗大ゴミを片付けられます。ぜひ最後までご覧ください。
「とにかく早く、手間なく処分したい!」という方は、不用品回収のゼロプラスにお任せください。静岡市をはじめこれまで3,000件以上の実績があり、お見積もりは無料。最短即日で対応可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
1.まずは確認!静岡市で「粗大ゴミ(大型ごみ)」に該当するものとは?
はじめに、静岡市が定める粗大ゴミの定義と、市では収集できない品目を確認しましょう。
1-1.「大型ごみ」=一辺の長さが60cm以上のもの
静岡市では、粗大ゴミのことを「大型ごみ」と呼び、「一辺の長さが60cm以上のもの」と定義しています。具体的には、タンス、ベッド、テーブル、自転車、ストーブなどが該当します。判断に迷う場合は、静岡市の「ごみの分け方早見表(50音順)」で確認するか、市のコールセンター(0120-532-471)に問い合わせましょう。
1-2.市では収集できない品目に注意
大きな不用品でも、静岡市では収集できないものがあります。これらを誤って出すと回収されないため注意が必要です。
- 家電リサイクル法対象品目:テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
- パソコンリサイクル法対象品目:デスクトップパソコン、ノートパソコン、ディスプレイ
- 処理困難物:バイク、タイヤ、バッテリー、消火器、プロパンガスボンベ、廃油など
これらの品物は、購入した販売店や専門の処理業者に引き取りを依頼する必要があります。
2.静岡市で粗大ゴミを処分する基本の方法(市のサービス)
静岡市で粗大ゴミを処分する基本的な方法は「戸別収集」と「直接持ち込み」の2つです。それぞれの料金や手順を解説します。
2-1.戸別収集:自宅近くで回収してもらう
自宅の玄関先など、指定の場所まで回収に来てもらう方法です。運び出す手間はかかりますが、最も一般的な方法です。
- 対象地区:葵区(安倍6地区を除く)、駿河区、清水区
- 料金:1点につき520円(大型ごみ処理手数料券)
- 申し込み上限:1回の申し込みで5点まで
- 手順:
- 電話(0120-532-471)またはインターネット受付窓口で、収集日の1週間前までに申し込む。
- 市内のコンビニやスーパー、JAなどで「大型ごみ処理手数料券(シール)」を購入する。
- 手数料券に氏名等を記入し、粗大ゴミの見やすい場所に貼り付ける。
- 収集日当日の朝8時30分までに、指定された場所に出す。(立ち合い不要)
※葵区の安倍6地区は、申し込み不要の「集積所収集」となります。収集日の朝8時30分までに、決められたごみ集積所に出してください。
2-2.直接持ち込み:市の処理施設へ搬入する
自分で運搬できる車をお持ちの場合、市の処理施設へ直接持ち込むことも可能です。手数料が安くなるのがメリットです。
- 料金:10kgまでごとに105円(現金払い)
- 申し込み:不要
- 持ち物:運転免許証など、静岡市民であることが確認できる身分証明書
- 主な搬入先施設:
西ケ谷清掃工場
- 住所:静岡市葵区西ケ谷553番地
- 電話番号:054-296-0054
- 受付:月~金曜 8:30~12:00 / 13:00~16:00、土曜 8:30~12:00
沼上清掃工場
- 住所:静岡市葵区南沼上1224番地
- 電話番号:054-262-4015
- 受付:月~金曜 8:30~12:00 / 13:00~16:00、土曜 8:30~12:00
清水不燃・粗大ごみ中継施設
- 住所:静岡市清水区袖師町1300番地の1
- 電話番号:054-366-2751
- 受付:月~金曜 8:30~12:00 / 13:00~16:00
3.【急ぎの方向け】市の回収に間に合わない場合の対処法
「市の収集は月1回しかなくて間に合わない」「引越しですぐに処分したい」そんな時は、市のサービス以外の方法を検討しましょう。
3-1.不用品回収業者に依頼する
最もスピーディーで手間がかからないのが、不用品回収業者への依頼です。 メリット
- 即日対応も可能:電話一本で、最短その日のうちに回収に来てくれる。
- 日時指定が自由:土日祝日や夜間など、自分の都合に合わせて依頼できる。
- 運び出し不要:スタッフが部屋の中から全て運び出してくれるので、重い家具も安心。
- 分別不要:粗大ゴミ以外の不用品や、市で収集できないものもまとめて回収してくれる。
市のサービスに比べて費用はかかりますが、「時間」と「手間」を大幅に節約できるのが最大の魅力です。特に、処分したい不用品が複数ある場合は、定額の「積み放題プラン」などを利用するとお得になることもあります。
3-2.引越し業者の引き取りサービスを利用する
引越しに伴う粗大ゴミであれば、引越し業者に引き取りを依頼できる場合があります。引越しの見積もり時に相談してみましょう。ただし、全ての業者が対応しているわけではなく、提携先の不用品回収業者が行うため料金が割高になる傾向があります。
4.優良な不用品回収業者の見極め方
便利な不用品回収業者ですが、中には高額請求や不法投棄を行う悪質な業者も存在します。トラブルを避けるために、以下のポイントで業者をしっかり見極めましょう。
- 見積もりが明確か:作業前に必ず見積もりを取り、料金の内訳(基本料金、品目ごとの料金、オプション料金など)が明確に記載されているか確認します。「見積もり後の追加料金は一切なし」と明言している業者は信頼できます。
- 会社の所在地がはっきりしているか:ウェブサイトに会社の住所や固定電話番号がきちんと記載されているか確認しましょう。連絡先が携帯電話番号しかない業者は注意が必要です。
- 実績や口コミを確認する:実際に利用した人の口コミや、これまでの作業実績が豊富かどうかも判断材料になります。
5.まだ使える粗大ゴミは「買取」も選択肢に
処分しようとしている粗大ゴミが、まだ使える状態の良いものであれば、買取に出せる可能性があります。処分費用が浮くだけでなく、思わぬ収入になるかもしれません。
5-1.買取が期待できる粗大ゴミの例
- 家電製品:製造から5年以内のもの(冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなど)
- 家具:人気メーカーやブランドの家具、デザイン性の高い家具
- その他:自転車(特にスポーツタイプ)、オーディオ機器、楽器など
査定前にきれいに掃除をし、付属品(取扱説明書、リモコンなど)を揃えておくと査定額がアップしやすくなります。
5-2.買取実績が豊富な業者に依頼しよう
買取を依頼するなら、リサイクルショップへの持ち込みのほか、不用品回収と買取を同時に行っている業者に依頼するのが効率的です。出張査定なら自宅で待っているだけでOK。万が一、値段がつかなかった場合でも、そのまま回収を依頼できるので手間がかかりません。
私たちゼロプラスは、不用品の買取にも力を入れています。豊富な知識を持つスタッフが適正価格で査定し、お客様の不用品を最大限に価値あるものとして扱います。回収と買取の同時見積もりも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
6.静岡市の粗大ゴミ処分に関するQ&A
最後に、粗大ゴミの処分に関するよくある質問にお答えします。
Q. 市の戸別収集で、一人では指定場所まで運び出せません。 A. 静岡市では、65歳以上の高齢者や障がい者のみの世帯を対象に、職員が屋内から粗大ゴミなどを運び出してくれる「ふれあい収集」という制度があります。お住まいの区の環境事業所にご相談ください。
Q. 処分費用をできるだけ安く抑える方法は? A. 最も安いのは、自分で処理施設に持ち込む方法です。また、不用品回収業者に依頼する場合は、複数の業者から見積もりを取る「相見積もり」を行い、料金とサービス内容を比較検討することをおすすめします。
Q. タンスや棚を解体すれば、普通ゴミとして出せますか? A. 理論上は、市の指定袋に入るサイズまで解体すれば可燃ごみや不燃ごみとして出せます。しかし、解体には大変な労力と時間がかかり、工具によるケガのリスクもあります。無理せず、そのままの状態で「大型ごみ」として出すか、不用品回収業者に依頼するのが安全です。
Q. 事業所から出る粗大ゴミはどうすればいいですか? A. オフィスや店舗などから出る事業系のゴミは、市の家庭ごみ収集には出せません。「産業廃棄物」として、許可を持つ専門の処理業者に委託する必要があります。
まとめ
静岡市で粗大ゴミを処分する方法は、主に以下の4つです。
- 市の戸別収集:安価だが、月1回で事前申込が必要。5点まで。
- 市の施設へ自己搬入:最も安価。車で運べる方向け。
- 不用品回収業者:費用はかかるが、最も早く手間なく処分できる。
- 買取業者・リサイクルショップ:状態が良いものなら売却できる可能性も。
ご自身の状況や、処分したい粗大ゴミの種類、かけられる時間や費用に合わせて、最適な方法を選びましょう。
「どの方法が良いか分からない」「引越しが迫っていて時間がない」という方は、ぜひ一度ゼロプラスにご相談ください。お客様にとって最善の方法をご提案し、面倒な粗大ゴミの処分を迅速に解決いたします。












