八千代市で粗大ゴミを処分するには? 業者や買取を利用する方法も!
「八千代市で粗大ゴミを捨てるにはどうしたらよいのかわからない」「大量の粗大ゴミも自治体に回収してもらえるのか?」とお悩みではありませんか?
粗大ゴミを処分する際のルールは自治体によって異なるため、事前によく確認する必要があります。自治体による回収を利用するのが難しい場合は、不用品回収業者に依頼したり買取に出したりする方法も検討しましょう。
この記事では、八千代市で粗大ゴミを出す方法や、自治体回収以外の処分方法などをご紹介します。
- 八千代市で粗大ゴミに該当するものは?
- 八千代市で粗大ゴミを出す際の手順
- 自治体回収に間に合わない場合の対処方法は?
- 不用品回収業者に依頼する際の注意点
- まだ使えるものは買取に出すという選択肢も
- 八千代市での粗大ゴミ処分に関するよくある質問
この記事を読むことで、八千代市で粗大ゴミを出す前に確認すべきことや、不用品回収業者を選ぶポイントなどがわかるはずです。ぜひ参考にしてください。
1.八千代市で粗大ゴミに該当するものは?
八千代市で粗大ゴミに該当するのはどのようなものなのかをご紹介します。
1-1.20リットルの市指定のゴミ袋に入らない大きさのもの
八千代市では、20リットルの市指定のゴミ袋に入りきらない大きさのものは粗大ゴミに該当します。ゴミ袋に入っても完全に口の部分を縛ることができない場合は粗大ゴミとして出す必要があるので注意してください。ただし、蛍光管・傘・杖・バット・1ⅿ以下の突っ張り棒・清掃用具などは、可燃ゴミまたは不燃ゴミとして出すことが可能です。
1-2.粗大ゴミとして捨てられないものは?
八千代市では、以下のようなものを粗大ゴミとして出すことができません。
- 家電リサイクル法対象品目(テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン)
- パソコン
- 危険物(薬品・農薬・殺虫剤・ガソリン・灯油・バッテリーなど)
- スプリング入りベッドマットレス
- タイヤ
- 車のパーツ
- ガスボンベ
- オイルヒーター
- 消化器
- 二輪車
2.八千代市で粗大ゴミを出す際の手順
八千代市で粗大ゴミを出す際には、以下のような手順が必要です。
2-1.電話で収集の申し込みをする
八千代市では、自治体による粗大ゴミ収集を利用するにあたって電話で申し込みをする必要があります。申し込みの際には、収集を希望する粗大ゴミの重量や寸法を伝えることになるため、確認しておきましょう。1回に収集してもらえるのは10点までで、申し込みから収集までは1週間ほどかかります。引っ越しで大量の粗大ゴミが出た場合や時間に限りがある場合などは、早めに申し込みましょう。
- 粗大ごみ受付専用電話: 047-483-4506(月曜~金曜日 午前9時~午後4時30分)
2-2.料金分の粗大ゴミ処理券を購入する
電話での申し込み時に収集にかかる料金を指定されるため、料金分の粗大ゴミ処理券を購入しておきましょう。八千代市の粗大ゴミ処理券は1枚300円で用意されており、取扱店表示シールの貼ってあるお店で購入することが可能です。取扱店一覧はこちらから確認できます。
2-3.収集日の朝に指定場所へ出す
粗大ゴミの見えやすい場所に粗大ゴミ処理券を貼り、収集日の朝8時30分までに指定場所に出してください。立ち会いは必要ないので、収集完了後に確認のみするとよいでしょう。
3.自治体回収に間に合わない場合の対処方法は?
八千代市で自治体回収に間に合わない場合の粗大ゴミの処分方法をご紹介します。
3-1.自分で清掃センターへ持ち込む
八千代市では、粗大ゴミを自分で清掃センターに持ち込んで処分することも可能です。事前の申し込みは不要ですが、廃棄物処分申請書の提出が必要なので清掃センター、市役所2階クリーン推進課、支所・連絡所で入手しておきましょう。また、市のホームページからダウンロードすることも可能です。
- 持ち込み場所:清掃センター (八千代市上高野1384-7)
- 電話番号:047-483-1151
- 持ち込み時間:午前8時30分~11時40分、午後1時~4時
- 持ち込み手数料:10kgにつき150円
3-2.不用品回収業者に依頼する
処分したい不用品が大量にある場合や、自分で運搬するのが難しい場合は、不用品回収業者に依頼する方法もあります。出張回収を利用すれば希望の日時に自宅まで回収に来てもらえるため、手間や時間をかけずに済むことがメリットです。不用品の買取にも対応している業者も多いのでチェックしてみるとよいでしょう。
3-3.買取に出す
比較的状態のよいものは、買取に出して処分することも検討してみましょう。不要なものを処分してお金に換えることができるのは大きなメリットです。買取対象になる不用品の特徴や買取先については、次項以降でご紹介します。
4.不用品回収業者に依頼する際の注意点
不用品回収業者を利用するにあたって確認しておきたいポイントや注意点をまとめました。
4-1.信頼できる業者を慎重に選ぶ
不用品回収業者は、安心して依頼できる業者を慎重に選ぶことが大切です。業者選びの際には、以下のポイントをチェックするとよいでしょう。
- 豊富な実績があるか
- 料金体系は明確か
- 廃棄物収集運搬業や古物商の許可を得ているか
- 無料見積もりを受け付けているか
- 丁寧でスピーディーな対応か
4-2.複数の業者を比較する
不用品回収業者によって料金設定が異なるため、事前に大まかな相場を把握しておくのがおすすめです。複数の業者に無料見積もりを依頼し、比較してみるとよいでしょう。そうすることで、業者から提示された見積もり額が妥当なのか判断しやすくなります。
4-3.悪徳業者に注意
不用品回収業者の中には悪徳業者も存在するため、見分け方を確認しておくと安心です。特に、「ホームページがない」「所在地を明らかにしない」などの特徴がある業者は利用しないほうがよいでしょう。また、突然訪問してきて強引に不用品の回収を迫るのは、悪徳業者に多い手口です。そのような業者には十分注意してください。
5.まだ使えるものは買取に出すという選択肢も
比較的状態がよく、まだ使えるものは買取に出すことも検討しましょう。買取対象になる不用品の特徴や、買取先などをご紹介します。
5-1.買取対象になるものの特徴は?
買取対象になる可能性が高い不用品には、次のような特徴があります。
- 使用年数が短い
- 目立つ汚れや傷がない
- 故障や不具合がない
- 有名ブランド・有名メーカー品
5-2.リサイクルショップや買取業者に依頼できる
不用品の買取は、リサイクルショップや買取業者などに依頼することが可能です。リサイクルショップは手軽に利用できるのがメリットですが、買取価格は相場より安くなることが考えられます。元値が高額な有名ブランド品などは、専門の買取業者に依頼したほうがよいでしょう。また、買取にも対応している不用品回収業者に依頼すれば、状態のよいものは買取・状態の悪いものは回収してもらえるので便利です。
6.八千代市での粗大ゴミ処分に関するよくある質問
「八千代市で粗大ゴミを捨てたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。
Q.自治体による粗大ゴミ収集は雨の日でもおこなわれるのでしょうか?
A.八千代市では雨の日でも粗大ゴミの収集をおこなっています。ただし、台風や大雪などの自然災害時には中止となることもあるので注意してください。
Q.家電リサイクル法対象品目はどのようにして処分すればよいですか?
A.その製品を購入した店、または買い換えた店などでリサイクル料金を支払い、引き取ってもらう必要があります。または、自分で指定引取場所へ持ち込むことも可能です。
Q.不用品を少しでも高く買取してもらうコツを教えてください。
A.きれいに掃除をする・付属品をそろえておく・動作確認をしておく・買取先を比較して選ぶなどが高価買取のコツです。
Q.不用品回収業者が回収できないものもあるのでしょうか?
A.生ゴミや生きもの・法律に触れるものなどは回収できない場合がほとんどです。
Q.悪質な不用品回収業者とのトラブルは、どこに相談できますか?
A.国民生活センターの窓口に相談するとよいでしょう。適切なアドバイスをもらえるはずです。
まとめ
八千代市で粗大ゴミを出す方法や、自治体回収に間に合わない場合の対処方法などをご紹介しました。粗大ゴミの回収を依頼する不用品回収業者をお探しなら、3,000件以上の回収実績を誇るゼロプラスをチェックしてください。不用品の買取にも対応しているため、お得に粗大ゴミを処分できます。即日見積もりも可能なのでぜひご相談ください。